環境
DISTRIB_ID=Ubuntu
DISTRIB_RELEASE=20.04
DISTRIB_CODENAME=focal
DISTRIB_DESCRIPTION=”Ubuntu 20.04.1 LTS”
トラブル内容
日本語入力にFcitxを使用したUbuntu 20.04で、Emacsを使用した際に、対応する開き括弧にジャンプする機能(C-M-p:backward-list)が動作しない。閉じ括弧にジャンプする機能(C-M-n:forward-list)は動作する。
原因
FcitxのホットキーでCtrl+Alt+Pが使用されているため。
解決方法
FcitxのホットキーからCtrl+Alt+Pを削除する。
背景
最近、Ubuntuでの日本語入力をibus + xcapeからFcitxに変更しました。xcapeの起動が安定しなかった事と、Fcitxであれば設定画面から右ALTキーを日本語切り替えに指定できるため、余計な手間がかからないという事もあります。またEmacs 26.3でも問題なく使用できていますし、インライン表示もできています。
ところがFcitxに切り替えてからしばらくして、Emacsでプログラムを書いてる際にbackward-listが機能していない事に気づきました。forward-listは使えているのに、なぜかbackward-listだけ駄目なのです。
最近のUbuntuではグローバルなホットキーが多様されており、各アプリでショートカットキーが重複する事も多々ありますので、まぁこの辺の問題だろうと当たりをつけたのですが、問題はどのアプリのホットキーか分からない。アプリを止めながら一つ一つ調べていった所、Fcitxのホットキーに記載がある事が分かったとい事です。
設定方法
Fcitxの設定画面を開きます。

全体の設定を選択。

一部のホットキーしか表示されないので、下にある「Show Advanced Options」にチェックを入れます。

下の方にスクロールすると「Switch Embedded Preedit」という項目に「Ctrl+Alt+P」が設定されています。

「Ctrl+Alt+P」をクリックするとキー設定画面が表示されるので、Escapeキーを押して、ホットキーを削除します。

該当箇所を削除するだけで良いのですが、Fcitxのホットキーを殆ど使っていない事と、Emacsのショートカットにかぶる可能性が高いキーが多かったので、殆ど全部の設定を削除しちゃいました。

これで一安心。