【Mac】 Mac Book Air(Ivy Bridge版) 13inchモデル

以前の記事で予告していたMac Book Airについてです。実は1週間程で納品されていたのですが、その後BootcampでWindows7をインストールしたり、色々な開発環境整えたりしていました。で、現在ですが…快適快適〜♪ USキーボードで打ちやすいというのもありますが、やっぱり13インチモデルにして正解でした。文字を多少小さくしても解像度が高いのでちゃんと読めます。それに画面の情報量も多くてEmacsでプログラム書いててもストレスになりません。

スクリーンショット 2012-07-09 09:27:39

ちなみに、Mac OS XではCommand+Spaceで入力言語切替えができます。またコピー&ペーストなどもCommand+C, Command+Vなどになります。つまりWindowsやLinuxで言う所のCTRLキーがCommandキーに対応するという事になります。そこで利便性を考えて、アルファベット”A”の左にあるCapsLockを(いつもはCTRLキーにしますが)今回はCommandキーにしました。

スクリーンショット 2012-07-09 9.36.55.png

しかし、ここで問題が。
Emacsを使う時は、もちろん使用するキーはCTRLなわけです。Commandキーを認識してはくれませんので。そうすると、通常OS操作時のコピペなどはCommand+XCVですが、Emacs使用時はCTRL+WYになるわけで、CTRLはキーボード左下から2番目の指がつりそうな位置いにあるわけで、これは困った事になるわけで…

色々調べた所、KeyRemap4MacBookというソフトがあるではありませんか。これをインストールした所、Emacs使用時のみCapsLockをCTRLにするという設定ができました。感謝感謝です。

スクリーンショット 2012-07-09 9.45.05.png

これで一気に快適になりました。
あとはXcodeとEclipse、Google日本語入力、Dropboxといった感じに必須アプリをインストールして完了です。若干大きめですが、薄くて軽いのと、筺体そのものが余り熱くならないのですっかりお気に入りになりました。もちろんSSD搭載でゼロスピンドルのため音も静かですしね。

IMG_0605.jpg
Author: kan
初めてプログラムらしきものを作ったのは幼稚園の時。それから約40年経ち、現在はデジタル回路設計から信号処理、機械学習まで幅広い経験を活かしてシステムアーキテクトとして活動中。超並列処理、デジタル回路とソフトウェアのバランス設計が得意分野。 Linux/Mac/Windows使い。 C/C++を主要言語として、Unity、Qtなどのフレームワーク興味あり。UI/UXデザイン、STL拡張など。 音声処理、画像処理、技術コンサルは仕事でも請け負います。 一般ソフトウェア開発プロセス、医療機器ソフトウェア開発プロセス作成も進行中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください